税ってなんだろう?
国や地方公共団体(都道府県・市町村)は、私たちの日常生活に関係の深い色々な仕事を行っています。
ところで、国や地方公共団体がこれらの仕事を行うためには多くの費用がかかりますが、これらの費用に充てられるのが私たちの納める税金です。そして税金は、公共施設を利用する場合に支払う使用料や手数料と異なり、法律や条例の定めに基づき、私たちが所得や資産に応じて負担しなければならないものです。
このように、私たちの納める税金は、国や地方公共団体が、日常生活にかかわる仕事を行うための重要な財源になっています。
税金の種類
1 国税
- 
	
直接税
 
- 所得税・法人税
 - 贈与税・地価税・相続税
 
- 
	
間接税
 
- 消費税・たばこ税・酒税・揮発税
 - 地方道路税・石油ガス税
 - 自動車重量税・登録免許税・印紙税など
 
2 地方税
道府県税
- 
	
普通税
 
- 道府県民税
 - 事業税
 - 地方消費税
 - 不動産取得税
 - 道府県たばこ税
 - ゴルフ場利用税
 - 自動車税など
 
- 
	
目的税
 
- 自動車取得税
 - 軽油引取税
 - 入猟税など
 
市町村税
- 
	
普通税
 
- 市町村民税
 - 固定資産税(固有資産所在地交付金)
 - 軽自動車税
 - 市町村たばこ税
 - 特別土地保有税
 - 鉱産税
 
- 
	
目的税
 
- 都市計画税
 - 国民健康保険税
 - 入湯税など
 
						掲載日 平成22年11月17日
							更新日 平成30年7月5日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								行政経営部 税務課
							
						住所:
                                〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
                            電話:
								
									0289-63-2117
								
							FAX:
								0289-63-2229
							






														
														
								