改製原戸籍・除籍が欲しいとき
戸籍様式の改製により新様式に書き替えた場合、書き替えた従前の戸籍のことを「改製原戸籍」といいます。鹿沼市では、平成15年2月1日以前に編製された戸籍が改製原戸籍です。平成15年2月1日以降に編成された戸籍が欲しいときは、戸籍の全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)が欲しいときのページをご覧ください。
死亡や婚姻により戸籍に記載されている者が戸籍から除かれることを除籍といいます。また、一戸籍内の全員が除籍された場合、その戸籍は除籍簿となります。
お知らせ
令和6年3月1日から本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍証明書等が取得できるようになります。ただし、条件がありますので下記をご確認ください。
鹿沼市以外の本籍地の戸籍証明書がほしいとき(新しいウィンドウが開きます)
請求者
請求できる人は以下の方です。
- 本人
 - 配偶者
 - 直系の親族
例えば、自分の父母、祖父母、曾祖父母、子、孫、曾孫等の戸籍がとれます。 - 代理人
 
代理人が窓口に来る場合は、戸籍を請求する本人自署の委任状が必要になります。委任状はダウンロードできます。申請書のダウンロードページをご覧ください。
法人が戸籍に関する証明書を請求する場合は、別途手続きが必要です。詳しい内容については下記をご覧ください。
法人の皆様へ(住民票の写し・戸籍の附票・戸籍謄本等の窓口請求)
請求に必要なもの
以下のものをお持ちください。
- 本人確認できる証明書
	
- 本人確認できる証明書については、本人確認できる証明書の一覧のページをご覧ください。
 
 - 代理人が請求するときは委任状
 
手数料
| 除籍(改製原戸籍含む)全部事項証明書(謄本)
			 除籍(改製原戸籍含む)個人事項証明書(抄本)  | 
			1通 750円 | 
受付時間、受付窓口およびお問合せ先
受付時間、受付窓口およびお問合せ先のページをご覧ください。
関連情報
法定相続情報証明制度について(各種相続手続きで戸籍謄本の束を何度も出しなおす必要がなくなります。詳しくは法務局のホームページをご覧ください。)
						掲載日 平成22年9月6日
							更新日 令和6年2月28日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民部 市民課 市民サービス係
							
						住所:
                                〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
                            電話:
								
									0289-63-2121
								
							FAX:
								0289-65-4952
							






														
														
								