鹿沼市下水道事業の概要
鹿沼市公共下水道の全体計画
鹿沼市は平成18年1月1日に旧粟野町と合併し新しい鹿沼市としてスタートしました。
鹿沼市公共下水道の全体計画は、行政区域面積49,064ヘクタールのうち、四つの処理区を合わせて、下水道計画区域として1,781ヘクタール、計画人口62,450人を対象として策定しています。
鹿沼市公共下水道事業計画
- 黒川処理区(事業計画変更平成29年度)
黒川処理区については、昭和47年12月に黒川右岸地域222.7ヘクタール、計画処理人口17,000人の事業計画に着手しました。
その後数回の事業計画区域の拡張を行い、現在、下水道計画区域1,581.0ヘクタール、下水道計画人口58,000人の事業計画変更を実施しています。
- 粟野処理区(事業計画変更平成29年度)
粟野処理区については、平成4年度に処理区域48ヘクタールの事業計画に着手しました。現在、計画区域134ヘクタール、計画人口2,500人の事業計画変更を実施しています。
- 古峰原処理区(事業計画変更平成29年度)
古峰ヶ原処理区については、平成14年度に計画区域9ヘクタール、計画人口50人の事業計画に着手しました。平成17年4月1日より供用開始をしております。
- 西沢処理区(事業計画変更平成29年度)
西沢処理区については、平成16年度に計画区域57ヘクタール、計画人口2,400人の事業計画に着手しました。平成20年4月に 水処理センターの供用を開始しました。現在計画人口1,900人の事業計画変更を実施しています。
処理区別区域面積 <汚水>
| 処理区名 | 分区名 | 面積 |
|---|---|---|
| 黒川処理区 | 中央分区 | 328.0ヘクタール |
| 日吉分区 | 86.8ヘクタール | |
| 坂田山分区 | 38.6ヘクタール | |
| 押原分区 | 83.5ヘクタール | |
| 樅山分区 | 125.8ヘクタール | |
| 楡木分区 | 58.0ヘクタール | |
| 御成橋分区 | 65.9ヘクタール | |
| 府中分区 | 257.7ヘクタール | |
| 茂呂分区 | 194.7ヘクタール | |
| 千渡分区 | 118.3ヘクタール | |
| 千渡東分区 | 43.0ヘクタール | |
| 北犬飼分区 | 144.7ヘクタール | |
| 木工団地分区 | 36.0ヘクタール | |
| 小計 | 1,581.0ヘクタール | |
| 粟野処理区 | 134.0ヘクタール | |
| 古峰原処理区 | 9.0ヘクタール | |
| 西沢処理区 | 57.0ヘクタール |
処理区別区域面積 <雨水>
雨水については、現在全体計画1,968.0ヘクタールのうち1,126.8ヘクタールの事業計画を実施しています。
| 排水区の名称 | 面積 |
|---|---|
| 千手排水区 | 67.4ヘクタール |
| 朝日排水区 | 108.6ヘクタール |
| 中央排水区 | 81.4ヘクタール |
| 日吉排水区 | 52.5ヘクタール |
| 西鹿沼排水区 | 28.6ヘクタール |
| 富士山排水区 | 117.1ヘクタール |
| 府中排水区 | 23.0ヘクタール |
| 府所排水区 | 57.1ヘクタール |
| 貝島排水区 | 205.0ヘクタール |
| 茂呂排水区 | 32.5ヘクタール |
| 茂呂南排水区 | 52.8ヘクタール |
| 玉田排水区 | 75.4ヘクタール |
| 千渡第一排水区 | 49.4ヘクタール |
| 千渡第二排水区 | 148.1ヘクタール |
| 御成橋第一排水区 | 12.9ヘクタール |
| 仁神堂排水区 | 15.0ヘクタール |
| 計 | 1,126.8ヘクタール |
計画に対する整備状況
令和5年度末での整備状況は次のとおりです。
| 事業計画面積 (A) |
令和5年度末整備済面積 (B) |
整備率 (B)/(A) |
|---|---|---|
| 1,581ヘクタール | 1,513ヘクタール | 95.7% |
| 事業計画面積 (A) |
令和2年度末整備済面積 (B) |
整備率 (B)/(A) |
|---|---|---|
| 134ヘクタール | 125ヘクタール | 93.3% |
| 事業計画面積 (A) |
令和2年度末整備済面積 (B) |
整備率 (B)/(A) |
|---|---|---|
| 9ヘクタール | 9ヘクタール | 100% |
| 事業計画面積 (A) |
令和2年度末整備済面積 (B) |
整備率 (B)/(A) |
|---|---|---|
| 57ヘクタール | 56ヘクタール | 98.2% |
| 事業計画 面積 (A) |
事業計画 変更面積 (B) |
令和2年度末 整備済面積 (C) |
事業計画面積 に対する整備率 (C)/(A) |
事業計画変更面積 に対する整備率 (C)/(B) |
|---|---|---|---|---|
| 1,968 ヘクタール |
1,127 ヘクタール |
601ヘクタール | 30.5% | 53.3% |
下水道事業の整備方針
公共下水道は、良質な下水道サービスを持続的に提供するために、下水道ストックマネジメント計画に基づき、下水道施設を計画的かつ効率的に管理していきます。また、浸水等による災害及び市民を守るため、雨水幹線の整備を計画的に進めます。
掲載日 平成22年11月5日
更新日 令和7年2月3日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道部 下水道課 下水道整備係
住所:
〒322-0061 栃木県鹿沼市千手町2599(水道庁舎)
電話:
0289-65-3607
FAX:
0289-63-0246






