ビデオ一覧 10道徳・特別活動
| 番号 | ビデオタイトル |
|---|---|
| V183 | なぜおきる交通事故(1)どうしてとびだしたの |
| V189 | じてん車にのるとき |
| V190 | おおぜいで歩くとき |
| V287 | 中学生のボランティア体験 |
| V288 | とびだそう!出会いのまちへ |
| V314 | ついていってはダメ! |
| V315 | 後悔しない志望校の選び方 |
| V316 | 実力を高める効果的な勉強法 |
| V317 | 直前準備と試験場での心得 |
| V318 | 高校入試面接の受け方 |
| V319 | たすけあいのなかで学ぶ |
| V320 | ヒロシマ・母たちの祈り |
| V482 | げんきかな?からだのけんさがはじまるよ |
| V493 | うばわれた自由 |
| V494 | 裏庭のできごと |
| V510 | Vサイン |
| V549 | いじめゼロをめざして-家庭と学校の連携- |
| V555 | 小学校道徳教育推進指導資料ブランコ乗りとピエロ |
| V605 | シリーズ「いじめ」1.1000の叫び! |
| V606 | シリーズ「いじめ」2.僕は死にたくない |
| V621 | 君にいじめは似合わない |
| V625 | ぼくだって、きれいにしたいんだ |
| V626 | 水の事故と安全 |
| V627 | 新しい小学校性教育シリーズ-低学年- |
| V628 | 新しい小学校性教育シリーズ-中学年- |
| V629 | 新しい小学校性教育シリーズ-高学年I- |
| V630 | 新しい小学校性教育シリーズ-高学年II- |
| V631 | 新しい小学校性教育シリーズ-高学年III- |
| V632 | ようこそ!エコロ島 |
| V633 | 小学校交通安全シリーズ車はこわいよ |
| V634 | 小学校交通安全シリーズあぶないとび出し |
| V635 | 小学校交通安全シリーズ自転車の安全な乗り方 |
| V636 | いのち |
| V637 | 金色のクジラ |
| V638 | きつねとぶどう |
| V639 | クラスメイト |
| V640 | 金次郎の松 |
| V641 | 加害者の心の弱さ |
| スクール・イン・アクション中学生シリーズ | |
| V642 | 地域でボランティア学習 |
| V643 | 魅力あるプログラム作り |
| V644 | 中学生のボランティア学習マニュアル |
| V645 | ともに生きるためにシリーズ |
| あなたにもできる車椅子の介助 | |
| V646 | 視覚障がい者の介助 |
| V647 | 聴覚障がい者とのコミュニケーション |
| V648 | 中学生の進路指導シリーズ有効活用の手引き |
| V649 | 中学生の進路指導シリーズ1自分の将来を考えよう |
| V650 | 中学生の進路指導シリーズ2自分の将来の計画を立てよう |
| V651 | 中学生の進路指導シリーズ3自分の進路を考えよう |
| V652 | 中学生の進路指導シリーズ4自分を生かせる進路を目指そう |
| V653 | 中学生の進路指導シリーズ5自分の進路を選ぼう |
| V654 | NHKビデオ破滅人体を蝕む恐怖の実態 |
| V655 | NHKビデオ破滅薬物と狙われる若者たち |
| V656 | 狼森とざる森、ぬすと森 |
| V1068 | お母さん、なかないで |
| V1069 | 銀のろうそく立て |
| V1070 | みみずくとお月さま |
| V1071 | いのりの手 |
| V1072 | やさしいオオカミ |
| V1073 | きいちゃん私、生まれてきてよかった! |
| V1074 | こんな時どうする?危険から身を守る |
| V1075 | やめよう!ネットでウソと悪口 |
| V1076 | 薬物乱用防止シリーズ薬物乱用はなぜいけない? |
| V1077 | 薬物乱用防止シリーズ薬物乱用をしないためにはどうすればいいの? |
| V1082 | 受験に備えてー男性編ー |
| V1083 | 受験に備えてー女性編ー |
| V1084 | 受験の心構えー男性編ー |
| V1085 | 受験の心構えー女性編ー |
| V1086 | 破滅薬物乱用の衝撃1〔保険編〕人体を蝕む恐怖の実態 |
| V1087 | 破滅薬物乱用の衝撃2〔特別活動編〕薬物乱用と狙われる若者たち |
| V1088 | 戦場を行く第1巻民族紛争の真実 |
| V1089 | 戦場を行く第2巻日本人が見た国連・PKO |
| V1090 | 戦場を行く第3巻闘う少年兵士たち |
| V1091 | 二度と通らない旅人 |
| V1092 | 足袋の季節 |
| V1093 | 塩狩峠 |
| V1094 | なくそう子どものネット悲劇保護者用・指導者用 |
| V1095 | なくそう子どものネット悲劇生徒用 |
| V1096 | インターネットはマナーが大切 |
| V1097 | インターネットのトラブルから身を守る |
| V1114 | 仕事君はどう思う? |
掲載日 平成22年11月2日
更新日 令和5年3月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-3498
FAX:
0289-63-8325






