このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
ログイン
RSS
くらし・手続き
福祉・健康
子育て・教育
防災・安全
産業・仕事
観光・イベント
市政情報
くらし・手続きトップ
閉じる
届出・証明
税・保険・年金
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
ごみ・環境
斎場・墓地
公共交通・交通機関
自治会
コミュニティセンター
多文化共生・国際交流協会
上下水道
住まい・ペット
相談
移住サポート
生活困窮
市民向け講座
オンライン申請
福祉・健康トップ
閉じる
福祉のお知らせ
障がい福祉
高齢福祉
介護
生活困窮
健康
医療
人権・男女共同参画
社会福祉法人
子育て・教育トップ
閉じる
子育て
妊娠・出産
学童保育
幼稚園・保育園等
生涯学習
教育委員会
小・中学校
自然体験交流センター
学校再編
防災・安全トップ
閉じる
防災対策
災害情報
消防・救急
防犯・交通安全
野生鳥獣
産業・仕事トップ
閉じる
商工業
農林業
農林商工連携・6次産業化
企業立地
入札・契約
企業広告・ネーミングライツ
雇用・しごと
観光・イベントトップ
閉じる
観光
スポーツ
文化財
鹿沼まるごと博物館
市政情報トップ
閉じる
鹿沼市の紹介・概要
市長の部屋
市の計画・取り組み
市議会
シティプロモーション・SNS
広報・広聴
広報かぬま
行財政
人事・職員採用
都市計画・まちづくり
水資源
選挙
情報公開・オープンデータ
統計
平和行政
印刷用ページ
トップ
>
文化財
>
有形文化財
> 建造物
建造物
前ページ
1
2
次ページ
饗茶庵花蓮店舗(旧安生家住宅主屋)
教育委員会事務局
文化課
文化財係
姫宮本殿 附 棟札
教育委員会事務局
文化課
名称 および員数 姫宮神社本殿 附 棟札(1棟・4札) (ひめみやじんじゃほんでん つけたり むなふだ) 基本情報 江戸時代(弘化4年) 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:令和4年4月21日 所在地・アクセス 鹿沼市717 ...
日吉神社本殿 附 棟札
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 および員数 日吉神社本殿 附 棟札(1棟・7札) (ひよしじんじゃほんでん つけたり むなふだ) 基本情報 江戸時代(延宝3年) 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:平成30年6月28日 所在地・アクセス 鹿沼市下南摩町...
旧粟野中学校校舎
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 旧粟野中学校校舎 (きゅうあわのちゅうがっこうこうしゃ) 基本情報 昭和24年(1949) 木造二階建、桟瓦葺、建築面積755m2 指定 国登録有形文化財(建造物) 登録年月日:平成28年(2016)11月29日 所在地・アクセス 鹿...
賀蘇山神社 遥拝殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 賀蘇山神社 遥拝殿 (がそやまじんじゃ ようはいでん) 基本情報 江戸時代 元禄14年(1701) 宝形造 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和45年5月1日 所在地・アクセス 鹿沼市入粟野 賀蘇山神社 JR鹿沼駅よ...
賀蘇山神社 遥拝殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 賀蘇山神社 遥拝殿 (がそやまじんじゃ ようはいでん) 基本情報 江戸時代 元禄14年(1701) 宝形造 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和45年5月1日 所在地・アクセス 鹿沼市入粟野 賀蘇山神社 JR鹿沼駅よ...
押原神社本殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 押原神社本殿 (おしはらじんじゃほんでん) 基本情報 江戸時代享保元年(1716) 一間社流造 桁行3.2m・梁間3.0m 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:平成19年3月30日 所在地・アクセス 鹿沼市上殿町875 ...
常楽寺 録事堂
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 常楽寺 録事堂 (じょうらくじ ろくじどう) 基本情報 1773年 江戸時代 礼堂 桁行3間、梁行3間、入母屋造 祀堂 桁行2間、梁行3間、宝形造 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:平成16年5月17日 所在地・アクセ...
駒橋歯科医院診療所
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 駒橋歯科医院診療所 (こまはししかいいんしんりょうしょ) 基本情報 大正14年(昭和40年頃改修) 木造二階建、瓦葺、建築面積75平方メートル 指定 国登録有形文化財(建造物) 登録年月日:平成23年7月25日 所在地・アクセス 鹿沼...
大谷好美館
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 大谷好美館 (おおやこうびかん) 基本情報 明治30年頃(昭和前期、平成18年頃改修) 木造二階建、鉄板葺、建築面積61平方メートル 指定 国登録有形文化財(建造物) 登録年月日:平成23年7月25日 所在地・アクセス 鹿沼市今宮町1...
福田家住宅店棚及び主屋
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 福田家住宅店棚及び主屋 (ふくだけじゅうたくみせだなおよびおもや) 基本情報 江戸末期、明治中期、大正前期増築(昭和前期改修) 木造二階一部平屋建、瓦葺、建築面積221平方メートル 指定 国登録有形文化財(建造物) 登録年月日:平成2...
福田家住宅奥座敷
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 福田家住宅奥座敷 (ふくだけじゅうたくおくざしき) 基本情報 明治後期(昭和20年頃移築) 木造二階建、瓦葺、建築面積47平方メートル 指定 国登録有形文化財(建造物) 登録年月日:平成23年7月25日 所在地・アクセス 鹿沼市上材木...
鹿沼市文化活動交流館石蔵
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 鹿沼市文化活動交流館 石蔵/旧帝国繊維石蔵 (かぬましぶんかかつどうこうりゅうかん いしぐら/きゅうていこくせんいいしぐら) 基本情報 大正初期(平成14年改修) 石造平屋建、鋼板葺、建築面積497平方m 指定 国登録有形文化財(建...
小松神社 本殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 小松神社 本殿 (こまつじんじゃ ほんでん) 基本情報 江戸時代 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:平成10年2月27日 所在地・アクセス 鹿沼市久野1076 リーバス口粟野線「久野丁字路」下車、徒歩10分 より大きな...
森薬師堂
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 森薬師堂 (もりやくしどう) 基本情報 1820年 江戸時代 宝形造 間口・奥行22尺 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和53年3月11日 所在地・アクセス 鹿沼市中粕尾 JR鹿沼駅より新鹿沼駅前経由リーバス口栗野...
星宮神社本殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 星宮神社本殿 (ほしのみやじんじゃほんでん) 基本情報 1800年頃 江戸時代 一間社流造 桁行84cm、梁間69cm 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:平成8年10月23日 所在地・アクセス 戸張町1805 文化活動...
久我神社本殿 熊野神社本殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 および員数 久我神社本殿 熊野神社本殿 2棟 (くがじんじゃほんでん くまのじんじゃほんでん) 基本情報 1816年 江戸時代 指定 鹿沼市指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和61年2月14日 所在地・アクセス 市指定(昭和6...
医王寺講堂
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 医王寺講堂 (いおうじこうどう) 基本情報 江戸時代 寄棟造 茅葺型銅板葺 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定文化財:昭和59年9月7日 所在地・アクセス 鹿沼市北半田1250 東高野山医王寺 北関東自動車道「都賀インター」か...
医王寺客殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 医王寺客殿 (いおうじきゃくでん) 基本情報 江戸時代 貞享5年(1688) 寄棟造 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和58年12月2日 所在地・アクセス 鹿沼市北半田1250 東高野山医王寺 北関東自動車道「都...
医王寺大師堂
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 医王寺大師堂 (いおうじだいしどう) 基本情報 江戸時代 貞享3年(1686) 入母屋造 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和48年1月12日 所在地・アクセス 鹿沼市北半田1250 東高野山医王寺 北関東自動車道...
前ページ
1
2
次ページ
カテゴリー
建造物
絵画
彫刻
工芸品
考古歴史資料・書籍
ライフイベント
最近チェックしたページ
ログイン名
ログイン名を入力して下さい。
パスワード
パスワードを入力して下さい。
オプション
次回から入力を省略
ログイン
リセット