このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
ログイン
RSS
くらし・手続き
福祉・健康
子育て・教育
防災・安全
産業・仕事
観光・イベント
市政情報
くらし・手続きトップ
閉じる
届出・証明
税・保険・年金
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)
ごみ・環境
斎場・墓地
公共交通・交通機関
自治会
コミュニティセンター
多文化共生・国際交流協会
上下水道
住まい・ペット
相談
移住サポート
生活困窮
市民向け講座
オンライン申請
福祉・健康トップ
閉じる
福祉のお知らせ
障がい福祉
高齢福祉
介護
生活困窮
健康
医療
人権・男女共同参画
社会福祉法人
子育て・教育トップ
閉じる
子育て
妊娠・出産
学童保育
幼稚園・保育園等
生涯学習
教育委員会
小・中学校
自然体験交流センター
学校再編
防災・安全トップ
閉じる
防災対策
災害情報
消防・救急
防犯・交通安全
野生鳥獣
産業・仕事トップ
閉じる
商工業
農林業
農林商工連携・6次産業化
企業立地
入札・契約
企業広告・ネーミングライツ
雇用・しごと
観光・イベントトップ
閉じる
観光
スポーツ
文化財
鹿沼まるごと博物館
市政情報トップ
閉じる
鹿沼市の紹介・概要
市長の部屋
市の計画・取り組み
市議会
シティプロモーション・SNS
広報・広聴
広報かぬま
行財政
人事・職員採用
都市計画・まちづくり
水資源
選挙
情報公開・オープンデータ
統計
平和行政
印刷用ページ
トップ
>
文化財
>
有形文化財
> 建造物
建造物
前ページ
1
2
次ページ
医王寺唐門
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 医王寺唐門 (いおうじからもん) 基本情報 江戸時代 宝暦3年(1753) 入母屋造 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和48年1月12日 所在地・アクセス 鹿沼市北半田1250 東高野山医王寺 北関東自動車道「都...
医王寺本堂内春日厨子
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 医王寺本堂内春日厨子 (いおうじほんどうないかすがずし) 基本情報 室町時代 康応2年(1390) 指定 県指定(昭和48年1月12日) 所在地・アクセス 鹿沼市北半田1250 東高野山医王寺 北関東自動車道「都賀インター」から約1...
医王寺金堂
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 医王寺金堂 (いおうじこんどう) 基本情報 江戸時代 寄棟造 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和48年1月12日 所在地・アクセス 鹿沼市北半田1250 東高野山医王寺 北関東自動車道「都賀インター」から約15分...
今宮神社本殿・拝殿・幣殿 附 宮殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 今宮神社本殿・拝殿・幣殿 附 宮殿 (いまみやじんじゃほんでん・はいでん・へいでん つけたり くうでん) 基本情報 1681年 江戸時代 [本殿]一間社流造・向拝付・銅板瓦捧葺・桁行1間(3.26m)・梁間1間(2.67m) [拝殿]...
磯山神社本殿
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 磯山神社本殿 (いそやまじんじゃほんでん) 基本情報 江戸時代寛文2年(1662) 三間社流造 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和62年4月17日 所在地・アクセス 磯町66 リーバス楡木車庫バス停より徒歩26分 ...
今宮神社唐門
教育委員会事務局
文化課
文化財係
名称 今宮神社唐門 (いまみやじんじゃからもん) 基本情報 1849年 江戸時代 指定 栃木県指定有形文化財(建造物) 指定年月日:昭和33年4月25日 所在地・アクセス 今宮町1692 リーバス「久保町」下車、徒歩2分 より大きな地図で...
前ページ
1
2
次ページ
カテゴリー
建造物
絵画
彫刻
工芸品
考古歴史資料・書籍
ライフイベント
最近チェックしたページ
ログイン名
ログイン名を入力して下さい。
パスワード
パスワードを入力して下さい。
オプション
次回から入力を省略
ログイン
リセット